どの程度の症状なら交通事故の保険で治療できるの?
わずかでも痛みや違和感がありましたら、お早めの受診をお勧めします。 たいしたことがなくて、3、4日で治療が終わればそれはそれでいいのですから。あとから痛みを訴えますと、整骨院側としても、保険会社さんとしても、事故との因果関係を認めにくくなってしまいます。
相手保険会社が病院を指定してきたら?
通院場所は患者さんが決められます。保険会社さんが何を言おうと自分の行きたいところへ通えます。
ただし、『病院』『診療所』『医院』『整骨院』『接骨院』に限られます。『整体』『カイロ』は対象外です。
当院は交通事故治療院ですので交通事故で起こった痛みの緩和に自信があります。
事故後、数日経ってから痛みだしたが・・・。
なるべく早くご来院下さい。事故後1週間程度なら大丈夫です。
事故後1ヶ月も経ったら事故との因果関係を肯定できません。
加害者が任意保険に入ってない場合は?
強制保険には入っているはずです。この場合加害者さん、或いは被害者さんが直接手続きをする事になります。
それを『加害者請求』『被害者請求』と言います。詳しくはご相談下さい。
主婦の休業補償も出るの?
主婦が家の仕事を出来なくなると、その分は主婦としての働きに応じて休業補償が出ます。
忘れられないように保険会社さんに申告しましょう。
保険で交通費は出るの?
お車の場合、自宅から当院までの往復距離で計算します。自分で運転不可能な場合はバスも認められます。
また、バスが通っていない地域であれば、タクシーも認められる事もあります。
今の病院から転院できるの?
行きたい病院を決めるのは、あくまでも患者さんです。
保険会社の担当者さんに整骨院へ移る旨をお電話で連絡して下さい。その際に、当院へ電話するようお伝え下さい。